秋晴れになりましたので、せっせこせっせこ夏物衣料お洗濯秋祭り〜絶賛開催中です〜(^.^;
はぁ、、、衣替え、イヤダイヤダ!
私が収納下手だからなのか、
日本の一般的な住宅の、クローゼットとか、押入れとか、構造がイケてないそもそもの構造上の問題なのか。
奥に仕舞ったが最後、ホラーもびっくり仄暗〜い世界へさらばじゃ!別れ告げるのかよ、とツッコミながら、手前に物をまた詰めるから😭隙間がない😭
私の部屋なんて、四畳半にベッド、机と椅子。そこでチクチク羊毛をするのですが、衣装ケースなど置いて、そちらに羊毛グッズ置いて、もう隙間ないやん。なんやねんこれ。コテコテ1人ツッコミの部屋完結おつ。
クローゼットは服とシーツ類と、ヒーター等、なんこれ、狭すぎる!
何か、草原に走り出したくなる!
インスタとかでも、めちゃくちゃキレイなお家とか、どうなってるのだ〜。
今日もボヤキが過ぎてすみません🙇🙏
全ては自分の空間能力の欠陥によるものです😫
今度こそスッキリさせたい。と毎回思ってるだけの、衣替えシーズンです。
さてはて、
まだBASEショップには移行できていない作品なのですが、うさぎさん以外も作っています。😊
金魚さんです💕
水族館に行くと、お魚さんと会話をしたくなります。(頭、大丈夫か?)
水槽の前で、テレパシーです。
正面から会話です。こんにちは〜
会話をして、このような作品になったりします(笑)
タツノオトシゴさんは、流れている時間がとてもゆっくりなので、
テレパシーしても、お返事がなかなかもらえませんので、そうこうしていると、夫に引っ張られて、アアア〜まだお返事が〜
そんなキレイな黄色🟡素敵ですね🎶
きゃわ💕
写真は、2022年夏に行ってきた神戸のアクアリウム、アトアで撮ったものです。
狭い展示がかわいそうという情報を目にしていたので、気乗りがしていなかったのですが、私が行った時は、そのような事は感じませんでした。
改善されたあとだったのでしょうか…
この時は、うーちゃんもまだお留守番大丈夫で、もう2年前になるのかぁと、写真を見てしみじみ。
照明もおしゃんてぃ。
大きなカメさんも、ワラビーさんも、ペンギンさんも居ました。
アトアは、大きなフードエリアもあったり、今年の春にはブックエリアもできているみたいです。
動物園や水族館に行くと、じっと交信し始めるので、
夫が、そのうち動物と会話出来るようになってるんじゃないかと、笑うのですが、
また出掛けたいなぁ🐠🐟️
オンラインショップは下記になります💞🌟。◕‿◕。🌟
#水族館