ラベル マーガレット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マーガレット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月12日月曜日

白ワインボトルの、うーた君ストラップ

もうすぐ40十代半ばになろうとして、自覚したことがありました(・_・;)

それは・・・

「ワタシは生きるリズムが違う・・・お、おそい・・・」というものでした(;・∀・)


というのも、ラジオ体操を始めようと思って、ユーチューブでオーソドックスな、かんぽ生命のラジオ体操を見て、行ってみたところ・・・

(*´Д`)ハァハァ ゼーゼー(;゚∀゚)=3ハァハァ

妙に心臓がバクバクするぅ

ぜんぜんできないっ 

どんどんズレていくし・・・

ただ年をとって動きがにぶくなっているのか、重度の運動不足か??

それも理由のうちだとも思うのですが、

心当たりがさかのぼること、昔からラジオ体操が嫌いで、夏休みの子供会スタンプもらうやつは1日で行かなくなったり・・・会社員の頃、朝流れる体操は、テキトーのテキトーに流していました。

ラジオ体操に限らず、

社会ではスピードを求められることが多々ありますが、それに付いていくのが必死でした

( ノД`)シクシク…


もたもたしていると、圧がすごくて、空回る(;_:)シクシク

レジの時ですらも、緊張するのが今も変わりません。

そうしていると、もたもたしている人をみると、自分も圧をかけている一人になっていたり・・・?

川の流れも、

急な流れだったり、穏やかな流れだったり、ちょっと岩とかあって水量が少ないともたもたしていたり、ちりちりしていたり、流れがなくて淀んでいたり、

流れがなく淀んでいると、人は意識の圧をかけて流そうとするのかもしれない。

けれども心地の良い流れは人それぞれちがうので、摩擦が起きるのかもしれない。

のんびりすぎて疲れやすいワタシは、圧を養う意味でも血流改善は取り組んだほうが良いのか。


なぁんてラジオ体操から色々感じる秋のはじめなのでした。


もう少し、じっくり自分の身体を感じながらしたい!

というワタシの想いにぴったりの、こちらの動画を発見♬



まさにぴったりすぎて、本当にありがとうございます。

可動域と呼吸が心地よくできるリズムです♪


そんなのんびりなワタシも、十分テキパキしているとか言われる時もあるので、

生活の中でも、色んなリズムを奏でているのでしょうね。


羊毛フェルトの速度はかなーり遅いのですが(;^_^A

今までずっと赤ワインボトルだった、うーた君。

白ワインボトルも爽やかで創ってみたくなったので、チャレンジしてみました。

少し前のめりになっていますが、カバンに付けた時にこの方がバランス良いかなぁとか考えながら創りました。(*^^)v

今は初めて立ち耳うさぎさんにチャレンジしているトコロです。

ラジオ体操と、蒸しタオルと、少しの筋トレで圧かけて進めていきたいと思います(笑)








★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング




2021年12月3日金曜日

最近の作品

ここの所、時間がかかってもやり直しても楽しめるようになってきた、腰据えちくちくタイムです♪

今はポニーさんに挑戦中です。

以前バンビちゃんに挑んだら、ロバさんになったので(;・∀・)

途中で投げ出したまま。

今回のポニーさん、どうなるか自分に興味津々で制作しています(笑)

最近ではこぐまさんを制作しました。

肉球を刺しつけるのが楽しかったです♪




そしてハンキングチェアのゆらゆらシリーズの写真を取り直してみたり。





写真の撮り方も工夫しないとですが…出品作業の中でも一番難しいですね。

師走になって、コツコツお掃除をと思いつつも、うーちゃんのお昼間の気持ちよさそうな姿を見ると、こちらもぬくぬく、こくこくこくりと。
あ、いけないわ。とのんびりとしてしまいます。

今月は早くもクリスマス🎄
母がリボン🎀のリースを担当してくれて、可愛いのができました♪




2021年5月26日水曜日

思い出からのトールペイントとマーガレット

爽やかにカラッとした風が吹き抜けると、とても過ごしやすい〜と感じるのは、梅雨だからこその落差でしょうか〜

梅雨の中休みが嬉しい今日この頃でもあり、あじさいが咲いている傍を通ると、雨が似合うなぁなんていう情報がインストールされていて、情緒アンテナこれ如何に?

とか意味不明な事を考えつつ…ここの所、イラストな気分なので練習しています。

6年程前だったと思うのですが、トールペイントを習いに行っていました。

片道2時間近くかかる遠さと、駅からの坂道と猛暑に加え、最も苦手とする早起きで、7点ほどの作品のあと、挫折してしまいました。忍耐力の無さよ…

お知り合いの方に声をかけてもらっていたのに、途中で止めて申し訳ないやらでした。

そんな事を思い出しながら、i pad pro でプロクリエイトを使って描いてみたのが、こちらです。



お花のバランスがイマイチのような…

途中で葉は3枚で1つ と教えて頂いたような気がして、慌ててコチョコチョしたり(笑)

(ごまかすとも言う…)

動物さんを描くところまで、習っておくのだったー!!!

あの頃の自分に語りかけてみても遅い…(;・∀・)


実際のトールペイントは絵の具をまぜる箇所もあり、グラデーションを描くのですが、それがデジタルでは難しいところです。

白のマーガレットは花びらを見ていると、心身がスッキリとしてきて好きです✨

黄色の中心もキュート💛




いつぞやか実家にも咲いていたのでパシャリ📷。


そして作品の宣伝につなげたりして…(;・∀・)


白いお花をポイントにした作品があります♪




ワインエキスパートという設定の、うーた君です♪

お花畑の花かごでワインボトルのおもてなし✨

お花のアレンジを依頼している母の手が止まっていて、新しい作品が載せれません〜( ノД`)シクシク…気長に待ちつつ、私も進んでいないカップルうさぎさん仕上げていこう。

チクチクの道 ひとチクからなり〜(=゚ω゚)ノ



★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング