2025年1月29日水曜日

陰影が良いものと、ぼやけていたい女心。



あたたかいお正月でしたが、先週はかなりの冷え込みで、大寒へ、さらには節分へと、毎年寒いよねぇ、と回顧していました。
キンキンに冷えて居ます関西地方です。 

それでも子供の頃よりは、冬も暖冬傾向だと思います…

電波に乗せることでも無い話ばかりなので、ブログしよう。いや、やめよう。の繰り返しですが、、

今日は、寒さもゆるみ、お出かけをしてきました話です…

大阪府河内長野市にあります、くろまろの郷と、花の文化園に行ってきました。

買いかえたスマホのカメラ機能が、如何ほどかを試すべく、🌹を。


おおぉ!背景がいい感じにボヤけて、クッキリ!






花の文化園は、冬の期間は閑散となのか、花々しくはないのですが、少し咲いている何かを見つめると、可愛い💞

ウサギさんも居ました♪






写真はないのですが、ヤギさんにオヤツをあげました。販売機でオヤツを買って、ヤギさんの瞳が綺麗でした✨

自分の写真も撮ったら、目の下のシワがひどくクッキリ…😭

前のスマホの方が、良かったよぉ。

それでAI加工みたいな所をイジって、何度か撮ってみたけれとも、余計老けて、ナンヤネンコレ。って口を悪くしてしまい、全て削除しました😂

AIも歯が立たない存在、それが私。







🐇✨作品はオンラインで販売しております🐇✨

▲BASEショップ(ウェブサイト版)▲

~羊毛フェルトに夢中 muchujigen 夢中次元~

▲BASEショップ(Pay IDアプリ版)▲

★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング
#羊毛フェルト
#半立体
#羊毛刺しゅう
#うさぎ
#ホーランドロップ
#たれ耳
#ロップイヤー
#ブローチ
#桃

2025年1月22日水曜日

ヒマラヤンうさぎさん

一昨日が二十四節気で言うところの、大寒だったわけなのですが、あらまぁ春うらら~🌸で、立春もまだなのに、3月下旬頃の陽気が続き驚いています😲

三寒四温と言っても、雨が降っているその後あたたかい。というわけでもなく… サイクルが記憶と合わない😓
節分にはまた寒さが戻るのでしょうか?

春しらみな空模様で、かすみがかっているのは、黄砂なのかPM2.5なのか…

四季を感じる暮らしをしたら、この日本もまた節目が浮かび上がってくるのでしょうか…

🌸🌸🌸

昨日はついにヒマラヤンうさぎさんのブローチ完成したものの、あいや~!
写真撮影中に気がつきました😭
お顔が下向きになってしまうことに…

ピンをもう少し上に付けなければいけなかった…
前回ハチワレうさぎさんブローチのピンより、大きめのピンであった事も原因ですが、ならばそれを勘案しても、上に付けるべきでした😢

修正が効かないので、始めから作り直しのヒマラヤンさんブローチに次回は取りかかろうと思います💦


今回完成品は、自分用と言うことで、気を取り直して参りたい所存です。


「空を見て何を想う」
今日はそんな言葉が、ふと浮かびました。

昔は、和歌とか俳句とか森羅万象と心をなぞらえておられましたが、空を見て、ガスってるとか、黄砂やPM2.5だとか、光化学スモッグだとかで、風情が無い令和7年の自分自身であります😢

もっぱら、映画を観て何を想う。になっている私は、ヴィム・ヴェンダース監督の「夢の涯てまでも」を視聴しました。

何と4時間47分のロードムービー。
もちろん何日間かに分けての視聴です。😁

公開時期は私が思春期の頃ですが💦
そんな時に、こんなSFを😲

欧米の景色やら、インテリアやら、主人公クレアのファッションやら、日本とはでんでん違います。コンピューターもそこまで想定ですか。
興味深々だったので、あまり長時間に感じませんでした。

悪夢ばかり見るクレアが、どのような夢を見るにいたるのか。
ほぼ悪夢を見る私には、興味深いテーマ😁
ただクレアとは違って、同じ悪夢を何度も見ることはあまりなく…毎回違ってはいるのですが…

映画は冒頭、核により世界の終わりが訪れるという説明がありました。
そんな世界の終わりも意に介さず、クレアは自分が見る悪夢に手一杯。同じ悪夢をくり返して見る。
クレアの悪夢とは空を飛んでいて、落ちそうになる夢でありました。

クレアのハートが壊れ、孤独を感じ、自滅したい願望から破天荒な人生を送る序盤。

傷ついたきっかけは、彼氏の浮気。
浮気相手はクレアの友人でありました。

元カレのユージーン。
その後クレアが心を寄せるトレヴァーと、トレヴァーの父ヘンリー。

この3人の男性に共通するのは、
「目の前の一人の女性をでんでん見てない」ということ。

クレアが落ちたのは、3人の男性のせいであります。(笑)

遂には、夢装置の被験者となるのをウンと言わせるために、これで最後、別惑星へ、例えば金星に着陸する気分で、などと誘う。

墜落する悪夢に悩まされていたクレアに「着陸」
というイメージがささやかれ、
(ただここは、ミルトンエリクソン的な暗示、言葉の相克などとして活かせると思うので、洞窟ではなく、クレアはミルトン先生の診察室に行く方が良かった(笑))

横道にそれましたが、
誘いに乗せられ、深い眠りの幸せな自分の映像へと眠り込んだら、はて自己愛で心が壊れただの言われて、

ふざけんじゃないわよー!!!(え)

ついにはクレアは立ち直ったようで(?)宇宙開発の仕事で宇宙に出て、ユージーン、チコ、ギャング、探偵からハッピーバースデー🎂で歌われていました。

落ちる恐怖から脱出。新しい世界へ?

視力を活かしたそうですよ、奥さん。

男性が送り込んだのは、星かよ。
金星のヴィーナスかよ。
女神って崇めたら良いってもんじゃないよ。👹(どういうこと?)

大変申し訳ありません🙇
極端で思い込みがひどい映画感想でした💦

このような電気信号を、デバイスを用い外在化して反省しております。

黙っている事の難しさですね。

この映画は心理学の観点からであったり、民俗学、あるいは脳科学、色々と考察できると思います。

電気信号によるもの。として個々の事象を捉え、無意識の映像化をすると、私ってなぁに?
存在とは何か?にもつながるし、壮大でありますね😅

イメージとは何か。他者とは何か。

個人的にはクレア、ユージーン、トレヴァーが日本に居るシーンで、こどもの城、スワンのパチンコ台の777と、箱根で心で見る。というクレアの変化。
そのまま日本に居たら、世界の終わりをどう迎えたのでしょうか。

箱根のシーンは日本を美化しすぎなような気がしましたが、日本人ではなく、日本の森林に心を合わせると、あのシーンになるのかなと思いました。

あとオーストラリアで、夢マシン中毒のトレヴァーが、アボリジニの長老に挟まれて寝ると、なぜ夢マシン中毒から覚めることが出来るのかのメカニズム。も興味深いです。

映画を観て何を想うって、ところに戻りますが、

「全ては3人の男性がクソ。」

ってことなのが、

いや~私が1番、精神こじらせてたりする気がします(笑)

ヘンリーはお墓だし、トレヴァーはクレアにハッピーバースデーすらも言えなかったし、やれやれ、これじゃまた世界やり直しになるぞ…っていう風に解釈しましたが、やり直しも効かないのが、夢でありますよ。(えっ)

クワバラクワバラ。

最後に変な感想とはなりましたが、人生航路を短時間でまとめることなんてできず、結論などすぐ出るはずもなく、これだけの物語りを、迷宮を、流れるような美しい映像として、お届け頂きまして、ありがとうございました🙇

🐇✨作品はオンラインで販売しております🐇✨

▲BASEショップ(ウェブサイト版)▲

~羊毛フェルトに夢中 muchujigen 夢中次元~

▲BASEショップ(Pay IDアプリ版)▲

★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング
#羊毛フェルト
#うさぎ
#ネザーランドドワーフ
#たち耳うさぎ
#ヒマラヤン
#ブローチ


2025年1月16日木曜日

ジャムブログ

こんにちは。ジャムおばさんです。(え)

何かしら得手不得手や好き嫌いがあるもので、ボヤいてばかりの私にも苦に思わず、ときめく事があるものなのです(*ゝω・*)ノ

それは何かと言いますと、
自分でも意外や意外!

ジャムとお菓子作りなのです~🥰
(知らんがな~)

3食のごはん作り炊事洗濯掃除が無ければ…😭
その体力をジャムとお菓子作りに注ぎたい(笑)
羊毛フェルトはどうなるのじゃ~

私は洋菓子は胃もたれするので、滅多に食べません…(え)更年期の食養生もしなければなりませんし😭

お菓子作りは20歳代の時に、独学でいくつか作っていましたが、母をメインに家族も、そこまで喜んではくれませんでした。

その後、30歳代でベターホームの和菓子作りに行きましたが、自分で作ることはありませんでした… 

自分で作ると分かるのですが、洋菓子和菓子ともに、驚愕するほどの砂糖が入りますですよ、奥さん😲
それに洋菓子に至っては、動物性か植物性だかにしても、油も沢山入ります。

実際の分量を目の当たりにすると、毎日はダメだぁ。1度に大量はダメだぁ。メリー・ポピンズさんも、スプーン1杯の幸せ砂糖って歌ってらしたじゃないですか?
と自粛スイッチが入るけれど、買ってきちゃうと、分からなくてパクっといけるんですよね。これが知らぬが仏ってこと?
(違う…)

そして40歳代になり「へたおやつ」という本を読んでから、米粉で作るグルテンフリー。ふむふむ。バター牛乳が不使用…魅力的だな。
いっちょ作ってみようかな…やってみたら、いやん、楽しい~🤩

私はバター牛乳がダメなので、植物油と豆乳で代用できる物をいくつか作りました。
アップルケーキ、チョコチャンククッキー、キャロットケーキ、しぼりクッキー、ガトーショコラ。

ガトーショコラと、キャロットケーキが美味✨

いまやネットでバター牛乳不使用レシピが沢山見れます♪しかし不使用でも、植物油と砂糖は結構入りますよ…

そしてこれ、お菓子作りって冬場じゃないと作る気がしないのと、いかんせん体力が無くて、1年作らないこともあります。

材料代も、現在では物価高騰でさらに、贅沢なことになってしまいますね😓

一昨年、いつかは作って成功を収めたい!とチョコレートケーキのブッシュドノエルに憧れて、足りない器具を買ったのですが、放置状態です😅

そしてジャムです。(え)

4年ぐらい前に、金柑のシロップ煮を頂いて、美味しい~。となって、自分でも作ってみようと思ったのがきっかけでした。

ジャムはフルーツの香りがキッチンに広がり、色合いも眼に癒やしを与えてくれます🍊🥝ハマります。

梅ジャムは大失敗したので、もう二度と作りませんが(笑)
金柑、キュウイ、清美オレンジ。こちらが作ったことのあるジャムとなっています。

さっぱりしたジャムが好きなので、柑橘系になってしまいます。

さて一昨日スーパーで、入り口に金柑が並んでいるではありませんか。
ううう、今年もするのかぁ~?
(できるのか?)
するじゃろ~!

体力ヘロヘロの割に作りたがり(笑) 

奮発して300円×3パック買いました🤤

前置きが長くなりましたが、ジャムブログです。


今年も出会ってしまった、鹿児島の宝石よ。

レシピはこちらを参考されたし。

金柑自体、昔ほど苦みが無いのかもしれない。
(昔の金柑は知らないが…)
が、やはり柑橘類は茹でこぼしした方が、尖った青春時代から丸くなる気がする。

オレンジで作るマーマーレードは、ワタの影響か苦みが強いので、2回は茹でこぼすが、金柑は1回で良かとだ。


724g見るもの全て、瞳にビタミンを補給だ✨

より簡単に作る方法も、様々紹介されているが、

参考レシピ通り茹でこぼして、冷水にさらす行程は私は必要だと、経験上そう思っている。

種は無理に取ろうとすると、果肉がめったんこになるので、虎穴に入らずんば虎子を得ずの、逆を行く。

しかし、レシピ通りしていない事が2点ある…

・砂糖は金柑の重量の半分
・火を止める直前にレモンとお塩を加える
(レモンは大きかったので三分の一ほどしぼり、お塩は小さじ四分の一ほど)

砂糖はレシピより少なくしてしまうのであった…
もちろん、砂糖が少ないと日持ちがしないので、早く食べきることを念頭にしている…

レモンとお塩を入れると、味が引き締まる気がする。




水の量が多かった…

が、もはやどうすることもできず

完成~🙌👏🥰

煮沸した瓶に納め、今年の喉が万全祭事は、無事に終了した。

(●^o^●)おわり

味見をしていないので、出来具合は不明です…

今年は以前コストコで購入したオーガニックのシュガーで煮たので、サラッとしています。
なので水の量をもう少し減らした方が良かった…

きび糖でした時は、とろみがつきやすかった記憶のまま、水の量をやや多めにしてしまったぁ。

だいたい、滅多に作らないからコツを忘れて、ジャムは期間を空けずに、二回目を作ると成功することが多いですね(笑)

この金柑コンポートは、パンだけではなく、スーパーにある赤ワインと絶妙なペアリングになって美味しいんですけれど、機会があればブログしたいと思っています…


またしても、羊毛フェルトと関係のない日記だった…


🐇✨作品はオンラインで販売しております🐇✨

▲BASEショップ(ウェブサイト版)▲

~羊毛フェルトに夢中 muchujigen 夢中次元~

▲BASEショップ(Pay IDアプリ版)▲

★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング

#ジャム
#金柑

2025年1月13日月曜日

花の文化園の続きと羊毛フェルト

大阪府河内長野市、花の文化園の話の続きです…

新しいスマホのカメラ機能が、如何ほどかを試すべく写真を撮りました…

レストランの窓からの風景

カウンターに羊毛フェルト作品が飾られていました。

園内のヤギの、はな子さん、ぶん太さん。
フクロウの、福さんかと思われます。


めちゃかわ💞



しいたけ狩りが心残りなので、また行きたい🚙

コスプレ推奨?施設のようです😁
若い方が撮影に来ていました。
セーラームーンみたいな衣裳で、寒くはないのか?なんて、おばちゃんあるあるの事を思っていました。

そして年配の方も何名か、一眼レフでお花の撮影に励んでおられました。

クリスマスローズがほとんどの咲いていなかったですが、唯一咲いていた所を、目撃したので、私も同じ姿勢で、スマホをかざしてみました。

ムズい…


クリスマスローズの葉は、そこここに。


きゃわたん💞



話は戻って9日に初チクチクをしました。


ヒマラヤンさんのブローチを制作中です。

今日は少し羊毛フェルトについて話せて良かった…です😅


🐇✨作品はオンラインで販売しております🐇✨

▲BASEショップ(ウェブサイト版)▲

~羊毛フェルトに夢中 muchujigen 夢中次元~

▲BASEショップ(Pay IDアプリ版)▲

★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング
#羊毛フェルト
#半立体
#羊毛刺しゅう
#うさぎ
#ホーランドロップ
#たれ耳
#ロップイヤー
#ブローチ
#桃

2025年1月6日月曜日

2025年初ブログ

時は西暦2025年1月6日(月)です。
和暦では令和7年となります。

松の内期間中、体調が悪いってどうなのでしょうか…地域にもよるらしいですが、関西地方は15日までだそうです…

工場だらけで、窓を開けたら騒音でしかない地域に住んでます💦
目の前の2箇所で大規模工事…さらには通常運転の工場が幾つも稼働しています。
交通量も多くて、車もずーっと走ってます。

そんな地域でもお正月は、
朝から鳥さんの鳴き声しか聞こえない。
色んな鳴き声、チュンチュンチュンチュン。
重機が動いてない景色と、木の葉のそよぎと、鳥さんと、青空と雲の流れ、ボーっとして、
外界と意識をリンクさせて、肉体もゆったり〜させたいってのに、、、

ごはんの準備でヘロヘロ。
お正月も忙しいから、もはやカプセルにでも入りたいわ(笑)😁

盆暮れ正月も休むこと無く、家事と炊事で、多くの主婦の皆々様方も、お疲れ様でございました🙇

それにも増して、サービス業の方や、交通、医療、消防、様々にお正月休みも無く働いている方々、頭の下がる思いです。

頭がぐるぐるして、
初っ端のブログからボヤいてしまった。

ボヤきついでに、
97%悪夢しか見ないので、初夢も悪夢でした。内容は不条理シリーズでした。(どういうこと?)

悪夢だし、体調不良の割に、
デイヴィッド・リンチ監督のマルホランド・ドライブという作品を視聴しました。

夢と現実の混沌の世界が描かれていました。現実が悪夢で、夢が幻夢。
映画の中で、アダムという映画監督は、夢と現実で変わらない役割になっています。
女性の夢を叶える核なる存在はアダム。

聖書は読んだことが無く、不勉強な者が言うのも何なのですが…アダムとイヴには、惑わしと地獄が付いてまわるの、なんでなのじゃ〜というイメージが浮かびました。

デイヴィッド・リンチ作品の前に視聴したのが、サイコ・ゴアマンという2020年のホラー作品でした。傑作でした(笑)

比較するのも何なのですが、サイコ・ゴアマンに登場する悪魔を昇華?させてしまう主人公ミミちゃん。(昇華といっても、破壊は収まらないんだけど…)
後半、いよいよミミちゃんも窮地になり選択を迫られます。
神に救いを求めるのかと思いきや…

んなわけないじゃん。というシーンが😂

私が決めるぜ!ミミちゃんは、神に委ねないのであります。

十字架を捨てるシーンがありましたが、
ああいうのは、キリスト教の方は怒らないのでしょうか…

忙しいと言いながら、体調不良の割に、小説も読みました。長くなるので感想は今度書こうと思います。(えっ)


前向きな出来事?と言えば、おみぐじは1番を引き当て、大吉でした。

また関西地方は、お天気が良かった日が続きました。

羊毛フェルトをご紹介するブログなのですが、初チクチクもまだ出来ておらず、ヒマヤランさんのブローチが途中で止まっています。

更新も少ないですが、オンラインでは販売中で稼働していますので、よろしくお願いいたします🙇



🐇✨作品はオンラインで販売しております🐇✨

▲BASEショップ(ウェブサイト版)▲

~羊毛フェルトに夢中 muchujigen 夢中次元~

▲BASEショップ(Pay IDアプリ版)▲

★インスタグラム★

★Xこと…Twitter★


羊毛フェルトランキング
羊毛フェルトランキング
#羊毛フェルト
#うさぎ
#うさぎストラップ
#ホーランドロップ
#たれ耳
#ロップイヤー
#プリザーブドフラワー